思考の出処

思考の出処:記録:思考の解放・思考停止

最近は、思考の出処を探求するようにしている。まあ、思考を止めるための思考もするし、ただ、何も考えないようにもしている。いつの間にか、いい気分でいることが多くなっ...:思考の出処:記録:思考の解放・思考停止

スポンサーリンク

思考の出処

最近は、思考の出処を探求するようにしている。
まあ、思考を止めるための思考もするし、ただ、何も考えないようにもしている。
いつの間にか、いい気分でいることが多くなってきた。
特別、環境や周囲に変化が現れていることはないと思うけど、思考はあまり気にならなくなりつつあるのかな??。
その他の思考(思考を止める思考)に意識を向けていると、自然に思考が静かになる。
そんな感じで、以前のように、思考を止めようと踏ん張る必要は、あまり感じなくなった。
どう書いたら良いのかわからないですが、自然に習慣的に繰り返している「思考を止めるための思考」に意識が向かい、それが心地よく感じる。
あれこれ考えているより、いい気分になれるので、自然に「思考を止めるための思考」に意識が向かう。
元祖一さんは、「心地よさを願望にしたらダメ」というようなことを書いていたが、どうなんでしょう??。
思考が続かない・・・・。
だって、考えても考えなくても、人生は進んでいくし、大して代り映えしないからなって・・。
完璧な潜在意識が最善の結果を現す。と信じて進み続ける。
いや、進もうともしないのかな?。
ただ、今できることをやり続ける。
今できることだけをやり続けて、その他のことは忘れる。
今何ができるのだろうか?。
今、サイトを書いている。
あまり考えもしないで、思いついたまま書き記している。
それが、正しいか間違いかなんて、どうでもいい。
(人様に読んでもらうのに、ごめんなさい)
でも、思考を止めて、完璧な潜在意識に丸投げするから、私は努力しない。
努力する必要もない。
すべては、完璧な潜在意識が行うのだから。
私は、その結果を受け取るだけ・・。
それが、良いか悪いかも考えない。
すべては、潜在意識が行う。
私にとって最善の結果が眼の前に現れてくるのだから・・・。
いつ、何が現れるかは、すべて完璧な潜在意識が決定する。
私は、何も考える必要がなくなってしまった。
すべてが、それで良いんだって。
たまに、本当にそれで良いのか??。
と、疑念が生まれてくるけど、それも無視。
私は何も考えないことを選んだのだから、いまさらあれこれ考えるのは止める。
それでも、一日の大半をいい気分で過ごせるようになったのだから、不思議で仕方ない。
散々考えて、悩んでやってきた仕事が、本当に楽になった。
今年の業績は今は分からないけれど、それなりに推移しそう。
何も考えない。
何も努力しない。
全然無理しない。
それでも、仕事は継続していく。
それなりに推移していく。
すべては、完璧な潜在意識が行っているから・・・。
一番いいときに一番いい結果が現れてくるだろう。
本当の幸せが実現されるのだろう。
もともと、完璧な存在だったって。
それが、なんとなく分かりかけてきたのかな?。
まあ、これからも思考を止めて全部丸投げしていきます。
ありがとうございます。

スポンサーリンク




私は誰か?

先日書いた、思考の出処の方法は、ラマナ・マハルシ師の真我探求です。 思考を止めようとしていると、この方法に行き着いてしまう。 思考を止めるための思考の行き着くところは、思考の出処を探求する。 思考の発生場所を見極めることになるのかな?。 そ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

最近はすぐ眠れる

数息を行なうようになってから、すぐ眠れるようになった。 もっとも、平均睡眠時間三時間程度を今も続けているので、ゆったりしていると眠ってしまうことは多々ある。 それでも、今までと違って、心地いい眠りに落ちるような感じで、眠りにつけるようになっ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

元祖一式だけ

元祖一式は面白いです。 本当に私のピンチを救ってくれてます。 元祖一式だけでいいです。 というよりも、ピンチもチャンスも同じ感じですかね。 ピンチをピンチと考えなくなったからかもしれませんが、なにがあっても意外なほど余裕です。 この変化は、・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

車をぶつけられたが怒りが出ない??

駐車場に止めていた私の車に、部下が車をぶつけてしまい、結構な傷を作ってくれたんですが・・。 普通だったら怒りや不満が爆発しそうなものなのに、思考を止めて神(潜在意識)に委ねる心境にしていたら、怒りも不満も出なかった。 その時使ったアファは「・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

仕事も丸投げしたい

思考停止の実践を始めたのだから、仕事に於いても潜在意識に丸投げしたいですが、まだまだ、自分の判断が優先されてしまう。 潜在意識への丸投げになれていないのと、不安感が出てくるため、強迫観念のように正否を判断してしまう。 これも思考だと解ってい・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

難しいと感じるのも思考

今日は思考を停止するのが難しく感じた。それも思考なのだから、その思考を手放すと断言すると、スーッと楽になる感じがする。 それも思考か???。 でも、思考を止めようとする思考は良いので、結局は良いことだね。 思考を止めようとするって簡単にいい・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

遅刻だ

やっちゃた!。遅刻だ。 昨日も思考を止めようとしながら寝たんだけど、ふっと遅刻を考えてたな~。 これも思考だ、止めよう。 ただね、自慢じゃないけど、私の遅刻癖は今に始まったことではない! 元々、朝は苦手なので、月に数回遅刻する常習犯なのです・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

一番簡単だけど難しい??

思考停止は一番簡単な方法だと思います。 ですが、一番難しいことに挑戦している方法だとも言えます。 なぜこんな矛盾したことを書くのか???。思考しないから書けるんですかね・・・。 でも「何も考えない」ってことは、簡単と言えますよね?。 これは・・・
  ≫ ≫ 続きを見る