思考停止 気付きの実践

思考停止なのか?:記録:思考の解放・思考停止

思考停止そのものは本当に難しいので、気付きの実践と併用し始めた、これがなかなか良いです。:思考停止なのか?:記録:思考の解放・思考停止

思考停止なのか?

今のところ、私には思考停止は難しいことで、とにかく迷いが出てきてしかたなかった。
なので、気付きの実践を併用することにした・・・・。


これは良いと実感しているんですが、特に思考を止めようと思わなくても、思考してる暇がないといえるのかな・・。

気付きを言葉で確認し続けると、そこに思考する隙間ができない状態で、ある意味集中しているのかな。

で、気付きの実践を行ないつつ、車とか運転していると、潜在意識の完璧さを実感できますね。

なぜって、前方の道を確認して、左右を確認して、アクセルを踏みつつハンドルを回してなんてね、すべてに気付こうとすると膨大な情報量で、その気付きを確認してるだけで精一杯なんですね・・・。

それで、安全性なんですが、無意識的に運転しているより、遙かに安全確認等が明確にできると感じます。

そして、上手くできてるときは、少し意識が離れているような感じで、冷静な自分と、運転している自分みたいな、客観的な注意力という感じで、面白いです。

当然ですが、意識的に運転しているのとは違います。
運転している自分に気付いているんです。
そのとき、複雑な動きを無意識的に行なっている身体が凄いなあなんて感じます。
つまり、潜在意識は凄いんだと感じるんです。


日常的な動きにしても、ほとんど無意識に行動していますが、身体は正確に作動しているでしょ??。
歩こうと思って普通に歩ける人は、そこに色々な動きが含まれているって気付くと、さらに潜在意識への信頼が深まると思います。


思考を止めて生きるのは難しいことですが、それが本当の幸せを実現すると思えば、もう少しがんばれるかな。。
その思考も止めよう・・。
すべては完璧な潜在意識が行なっています


スポンサーリンク



うまく行くときと、そうでもないとき

現実を生きている限り当然のことなのでしょうが、思考を止めたとしても、うまく行くときと、そうでもないときがあります。 その時に心が揺れ動き、思考が乱れるんですね、否定的なことばかり考えたり、思考停止は無意味だという思考が発生したりします。 そ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

執着を手放すと楽になる

ホ・オポノポノもセドナ・メソッドも執着や欲求を手放すことを教えています。 そして、執着を手放すと、自分に相応しい事象が現れて、本当の幸せを実現できると言われています。 最近、それが解りかけてきました。 というか、執着を上手く手放すことができ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

気付きの実践

久しぶりに坐って気付きの実践を行なった。 全ては今ここでしかない。 身体、感覚、感情、思考、記憶に気付き続けていると、何ともいえない好い気分になれるんだな。 揺ったりと寛いで、何にも執われない自由な心に戻れる瞬間があるんだ。 身体や感覚、そ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考を止める

思考を止めると眠くなるのかな?。 それとも私の思考停止の方法自体に問題があるのかな??。 (これも思考だった・・・。止めよう) 思考停止の実践をし始めてからは、人生が楽になったのは間違いないのですが、 なぜだか、一年中眠いような感じが抜けな・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考を止めて安らぐ

久しぶりの更新ですが、今日の体験を書いていきます。 最近色々な経験から、悩みというか苦悩の連続のような状況に陥っていました、 昨日はセドナメソッドを行いかなり楽になってはいたのですが、 思い出すたびに胸が苦しくなるような感覚が消えてはいませ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考を止める 方法

思考を止めることは、それほど難しいことではないのかもしれないと思い始めています。 というのは、「思考を止めよう」と思うと、心が静かになってくるのを感じられるからです。 そして、思考を止めようとしているときの方が、他の方法を実行しているときよ・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考を止めようとする

思考を止めようとすること以外の思考を止めようとする。 これが幸せになるための結論です。(元祖1式) この言葉に導かれるように、適当に、いい加減に続けてきた思考停止ですが、ここ数日は大きな変化を感じましたね。 (昨日も書きましたけど) ですが・・・
  ≫ ≫ 続きを見る

思考が苦しみの原因

先日から効果が体感できている思考停止ですが、思考を止めようとすると、苦悩が消えて行くのは確実です。 これは、散々悩み抜いて未だ解決していない問題であっても、悩み自体が消えて行く感じです。 実際には思考を止めようとして、そのことについて考えな・・・
  ≫ ≫ 続きを見る