完璧な潜在意識
完璧な潜在意識を想定して、潜在意識に丸投げする生活を続けているが、良いことの方が多いと思う。
一番は気持が楽になったということ、心が楽になってストレスが半減してしまった。
一番は気持が楽になったということ、心が楽になってストレスが半減してしまった。
なので、ほとんど悩みが無くなった。
健康等の悩みは尽きないが、考えないようにしているので、苦にならない。はは。
健康等の悩みは尽きないが、考えないようにしているので、苦にならない。はは。
完璧な潜在意識がすべてを行うから、自分はなにも考える必要はないと考えている。
つまり、思考を止めるための思考だけをするようにしているから・・・。
これは、騙されたと思って実行してみれば解ることですが、やらなければ一生解らないです。
思考を止める。無念無想とか無心になるなんて境地は難しいでしょうが、それも完璧な潜在意識が行うと考える。
思考を止める。無念無想とか無心になるなんて境地は難しいでしょうが、それも完璧な潜在意識が行うと考える。
こんなこと続けているとサイトも更新できないので、今だけ思考します。
思考を止めるための思考だけする。というのは、なにも考えないというのとは違い、潜在意識に丸投げすることを宣言し続けるような内容になります。
潜在意識でも神でも仏でも何でも良いです。それは呼名ですね。
なんと呼んでも良いです。完璧な存在があり、自分はその存在に活かされているというような絶対的な信頼感。
あるいは、絶対的な力だと認識すれば良いです。
あるいは、絶対的な力だと認識すれば良いです。
だって、本当にそうでしょ??。
よく書いていますが、心臓の鼓動や呼吸なんて誰がコントロールしているの?。
ものを食べて消化吸収するのは誰がやってるの?。
よく書いていますが、心臓の鼓動や呼吸なんて誰がコントロールしているの?。
ものを食べて消化吸収するのは誰がやってるの?。
これらの生命活動を司っている者が、私たち一人一人の中に確実に存在しているからこそ生きているって。
そんな思いになれば、完璧な潜在意識や内なる神なんて観念も違和感なくなります。
そんな思いになれば、完璧な潜在意識や内なる神なんて観念も違和感なくなります。
だって、それが不完全だったら、普通に生きていられないでしょ??。
ということで、五体満足に生まれ育っている人は特に完璧な潜在意識に感謝して良いでしょう?。
私はそう思います。
私はそう思います。
あるいは、そうではない人も、生きている限り、生命の根源に感謝して良いと思います。
要は、生きているということは、私たちの思考や意志を超えているということ。
なので、意志や思考は止めてしまいましょう。というのです。
私たちが一生懸命考えて計画するよりも、思考を止めて丸投げする方が、遙かに上等な最善の結果が実現すると思うからです。
「思考を止めようとすること以外のすべての思考を止めようとする」
これが幸せになるための結論です。
これが幸せになるための結論です。
これは、良い言葉です。
最高の指針といえます。
最高の指針といえます。
思考は止めようが、考え続けようが、継続していくでしょう。
特に考えなくても大丈夫です。
特に考えなくても大丈夫です。
思考を止めようとしても、簡単には止まりません。
でも、完璧な潜在意識に丸投げすると、そこで中断されます。
でも、完璧な潜在意識に丸投げすると、そこで中断されます。
思考の連続性がとぎれます。
そうなると、気持が楽になります。
心が楽になります。
これだけでも成果です。
そうなると、気持が楽になります。
心が楽になります。
これだけでも成果です。
そのうえ、今まで通りの人生が送れるなら、ストレスが減る分とくです。
さらに、今まで以上の幸福が実現するなら、それで良いですね。
さらに、今まで以上の幸福が実現するなら、それで良いですね。
思考を止めれば、すべては潜在意識が行います。
思考を止めれば、完璧な潜在意識が最善の結果を実現します。
思考を止めれば、完璧な潜在意識が本当の幸福を実現します。
思考を止めれば、完璧な潜在意識が最善の結果を実現します。
思考を止めれば、完璧な潜在意識が本当の幸福を実現します。
スポンサーリンク
「気付き」No.8:「潜在意識 完璧」[2018/02/26 02:20:34]
思考を止めるために、完璧な潜在意識について考える。 「潜在意識は完璧なので、私は考える必要はない」 「私が思考を止めると、最善の結果が実現する」 「私の思考が止まると、本当の幸福が実現する」 等々、潜在意識は完璧なので、自分ではなにも考える・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.9:「思考を止める 完璧な意識を考える」[2018/03/11 17:31:38]
神(潜在意識)が生命活動の一切を行っていると気付いてから、神への感謝のみで良いんだなって思います。 私は以前から、ポノの「ありがとう。ごめんなさい。許してください。愛しています」を多用しているのですが、最近はこれだけで十分だなって思います。・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.1:「潜在意識 神 感謝」[2016/01/17 19:27:24]
思考が苦しみの原因だったというのが、解ってきた。 今までも知識としては知っていたことですが、最近はそれが体感というか本当に理解できてきた。 なんでだろう。 今まで知っているつもりだけだったんだということを素直認めることができる。 情けないこ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.2:「思考 苦しみ」[2017/03/08 12:00:40]
ホ・オポノポノで使う「ありがとう。愛しています。ごめんなさい。許してください」というクリーニング法はまさに潜在意識への丸投げの方法ですね。 自分の記憶をクリーニングするんです。 今起きている問題に対してクリーニングするのではないんです。 自・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.3:「ありがとう 愛しています ごめんなさい 許してください」[2017/09/17 13:39:14]
思考を止める醍醐味みたいなものが解ってきた。 思考を止めると、未来への期待や欲求を止めることになる。 というか、未来を考えるときには、過去の経験から未来を導き出していますね。 なので、思考を止めると、未来も過去も一緒に止まってしまうんですね・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.4:「思考を止める 思考停止」[2017/10/07 12:25:08]
思考停止の入り口は、思念お置き換え、思考の置換ですね。 思考を止めようとすること以外のすべての思考を止める。 この、思考を止めようとする思考で、他のすべての思考を置き換えることです。 これが、ひたすらアファと呼ばれている方法です。 この、思・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.5:「思考停止 思考の置換」[2017/10/15 04:13:16]
潜在意識に丸投げすると、なにも頑張る必要がなくなってしまいます。 だって、それを行なうのは潜在意識だからって思っているので、自分で頑張る必要がなくなってしまうんですね。 これは、心が楽になります。 たまに不安や恐れが出てきますけど、その時は・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.6:「丸投げ 頑張らなくていい」[2017/11/05 23:11:04]
「思考を止めると最善の結果が実現する」と考えて、思考を止めようとしていると、本当にそんな気分になる。 何が起きても、思考を止めようとするので、良いも悪いも考えなくなる。 なので、それが最善だと思えばいいだけ。 あれこれ、考えるのは止める。 ・・・
≫ ≫ 続きを見る
≫ ≫ 続きを見る
「気付き」No.7:「思考を止める 最善」[2017/12/19 14:35:03]